うちの子は飽きっぽいので、習い事を始めても続かないことが多かったのですが、こちらのプログラミング教育を受けさせたら集中して取り組んでるので続けられそうです。
ピットミーとは
ピットミーとは、Program(プログラム)、Imagination(イマジネーション)、Toy(トイ)でPiT。子どもがおもちゃを使って想像力を豊かに成長して欲しいという想いを込めてピットミー(PiTme)という名前で活動しています。
パソコンを使わないプログラミング教育
文部科学省の発表により2020年プログラミングの授業が導入されることが決定しています。したがって、IT化が進むこの時代にプログラミングを避けては通れないと私達は考えています。ピットミーでは、「パソコンを使わないプログラミング教育」をテーマに活動を行っています。
ピットミーのカリキュラム
パソコンは一切使いません。
PiTmeでは「パソコンを使わないプログラミング教育」をテーマに活動を行っています。
玩具で遊びながら自然に学べます
ピットミーでは「遊ぶこと」=「学ぶこと」です。学ぶことの楽しさを認識することができます。
考える習慣が身に付きます
「考えること」はプログラミングに限らず、生活の中で大切なことです。子供達が自分で考え、決断出来る子に育つよう支援します。
出張サービス・イベント出展について
幼稚園・保育園、学校、学童保育などで出張してプログラミング教育を実施しています。パソコンを使わず玩具を使って遊びながら体験できるので小さい子でも安心して学べます。必要な教材、備品等はすべて持ち込みで対応いたしますので、お気軽にご相談ください。
企業やショップ様のスペースを利用して、プログラミング教育の体験会を実施いたします。
例えば、
■空いてるスペースを有効活用して家族連れの集客に結び付ける
■お子様を体験会に参加させていただき、その間は親御さんにショップをまわってもらう
など、アイディア次第で集客に結び付けられるようご相談に応じます。
プログラミング学習玩具をお取り扱いの業者様は、ピットミーでのプログラミング体験会やカリキュラムで取り扱いもできますので、お気軽にお問い合わせください。
なお、『パソコンを使わないプログラミング教育』となっておりますので、タブレットやパソコンを使った商材の取り扱いはできませんのでご了承ください。